東芝テックのイベント
東芝テック セミナー
東芝テック Solution Seminar&Fair2024
~ あったらいいなをリアルに ~
会場:広島県立広島産業会館 西展示館
2024年7月23日(火)、24日(水) 10:00~17:00
実施概要&お問合せ先
イベント | 東芝テック Solution Seminar&Fair2024 |
---|---|
サブテーマ | ~ あったらいいなをリアルに ~ |
御挨拶 | 拝啓 貴社益々ご発展の事とお慶び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、この度、弊社では、みなさまのお役に立てる価値ある商品・サービスをご案内させて頂く為に“Solution Seminar&Fair2024”を開催させて頂きます。 つきましてはご多用とは存じますが何卒ご来場賜ります様お願い申し上げます。 敬具 |
日時 |
2024年7月23日(火)10:00~17:00 2024年7月24日(水)10:00~17:00 |
会場 |
広島県立広島産業会館 西展示館 (第2・3展示場) 〒732-0816 広島市南区比治山本町16-31 |
交通手段 |
・ 広島駅より(所要時間約10分) 路面電車5番広島港行(約10分)--- 南区役所前下車-- 徒歩(約3分) ・ 岡山駅より(所要時間約60分) 岡山駅 新幹線(約40分)--- 路面電車5番広島港行(約10分)--- 南区役所前下車-- 徒歩(約3分) ・ 福山駅より(所要時間約50分) 福山駅 新幹線(約30分)--- 路面電車5番広島港行(約10分)--- 南区役所前下車-- 徒歩(約3分) ・ 高松駅より(所要時間約120分) 高松駅 マリンライナー(約60分)--- 岡山駅 新幹線(約40分)--- 路面電車5番広島港行(約10分)--- 南区役所前下車-- 徒歩(約3分) ・ 駐車場:無料 ※広島産業会館の駐車場に限ります。ご注意ください。駐車券を受付までお持ちください。 |
案内状 | 案内状PDFはこちら |
お申込み | 参加の際には、お申込みによる「事前登録」が必要です。![]() |
主催 | 東芝テック株式会社 |
協賛(順不同) |
東芝テックソリューションサービス株式会社 株式会社電算システム 株式会社STRASSE ビートレンド株式会社 株式会社 YRK and 山陽イシダ株式会社 株式会社サイバーリンクス HataLuck&Person(はたLuck) チェックポイントジャパン株式会社 株式会社ギアミクス 株式会社ラミーコーポレーション 株式会社ジーアール 西日本イワタニガス株式会社 株式会社サードアイズ 株式会社コギト 株式会社スターランド 株式会社カンリ― 株式会社TOUCH TO GO 株式会社ティピカル 株式会社ネットスターズ 株式会社インフォマート 株式会社Vleライナック 株式会社Fubic SI 株式会社ブレイン 株式会社パシフィック湘南 株式会社ナテック 株式会社DFA Robotics 東邦流通システム株式会社 株式会社Bespo 株式会社カカクコム グローリー株式会社 株式会社ブレーン・カンパニー AIQ株式会社 トヨタファイナンス株式会社 株式会社リクルート TDペイメント株式会社 カシオ計算機株式会社 エプソン販売株式会社 ブラザー販売株式会社 株式会社デンソーウェーブ アヴネット株式会社 株式会社アスタリスク 株式会社イメージャー 東芝電波テクノロジー株式会社 (東芝エレクトロニックシステムズ) 大阪シーリング印刷株式会社 株式会社補助金ポータル |
セミナーの御案内
テーマ | 事例から“わかる”自動認識技術活用セミナー |
---|---|
サブテーマ | ~業種別の活用事例から悩みを解決するヒントが得られる~ |
日時 | 2024年7月23日(火)10:30~11:30 |
会場 | 第3展示場 |
内容 | 大きな社会課題である労働人口減少による深刻な人手不足、特に物流・医療現場では2024年問題の影響が大きく、使う人にやさしい省人化ソリューションが求められています。そこでRFID/画像認識/音声認識/AI/センサー等、様々な自動認識技術やロボット技術の活用により先進的な活用方法や事例を紹介します。 |
講師 | 東芝テック株式会社 リテール・ソリューション事業本部 プロダクト・プランニング&クリエーションセンター SCMソリューション商品部 部長 湯川 知明 |
定員 | 100名様 |
テーマ | アニキのここだけのすべらない話 (満員御礼) |
---|---|
日時 | 2024年7月23日(火)14:00~15:30 |
会場 | 第3展示場 |
内容 | 2チーム含めてセリーグ展望と鉄人、アニキ金本氏のマル秘エピソードトーク‼ それを引き出すのは、金本氏と現役の時から公私に渡って交流のあるスポーツジャーナリスト、メンタルトレーナーの吉田貴志氏です。2人の息のあったトークをお楽しみください。 |
講師 | スペシャル講師 金本 知憲 氏 広島市出身。1991年ドラフト4位で広島東洋カープに入団、1995年からレギュラーとして活躍。2000年にはプロ野球史上7人目のトリプルスリー(3割、30本塁打、30盗塁)を達成。2003年から阪神タイガースの一員として2003年、2005年にリーグ優勝に貢献、2005年にはシーズンMVPも獲得。2006年には904試合連続フルイニング出場の世界新記録を達成。安打、打点、本塁打、四球で歴代TOP10入りをしており、右投げ左打ちの打者としては歴代NO.1の本塁打を誇る。試合や練習に取り組む姿勢、チームのムードを大事にする人柄からアニキとして親しまれる。2012年10月9日、2578試合目で現役引退。2016年シーズンから阪神タイガース監督就任。2018年阪神タイガース監督退任。 対談者 吉田 貴志 氏 広島市出身。テレビ朝日で、プロ野球担当記者、番組のディレクター・プロデューサーとして活躍。退社後は、スポーツジャーナリストとして報道ステーション・GETSPORTSキャスターを歴任。メンタルトレーナー・上級心理カウンセラーの資格取得後、トップアスリートのメンタルトレーナーを努める一方、企業に対してコーチング・メンタルトレーニングを提供。 |
定員 | 100名様 (満員御礼) |
テーマ | 飲食・小売業で "これから来る" 新規集客施策 |
---|---|
日時 | 2024年7月24日(水)10:30~11:30 |
会場 | 第3展示場 |
内容 | GoogleやYahoo!、iPhoneに搭載されているマップサービスの普及により、消費者のお店探索行動は変化しています。 さらには2024年はインバウンド需要がコロナ前を大きく超える年とも言われているため、企業によってはインバウンド対策への関心も高まっています。集客で成果を出すためには、消費者のお店探し行動を深く理解したうえで、消費者が利用しているメディアで情報を届けることが重要です。本セミナーでは、前職の株式会社電通にて消費者起点で集客戦略設計に携わってきた経験を持つ神田が、中四国エリアにおける店舗集客施策のポイントを具体事例と共に徹底解説します。 |
講師 | 株式会社カンリ― マーケティング部 部長 神田 大成 氏 |
定員 | 100名様 |
テーマ | 今の時代だからこそ求められる接客の心構えとは |
---|---|
日時 | 2024年7月24日(水)13:30~16:00 |
会場 | 第3展示場 |
内容 | 時代の流れとともに、求められる接客応対の内容は変化し続けています。 それに伴い、求められる接客に対する心構えにも変化が必要なのではないでしょうか。 今回の講義において、時代に合った接客応対とともに接客をする上での大切な心構えについて学んでいただきます。 ① 大切に守り続けていくべき接客応対と、今の時代に求められる接客応対とは ② 変化し続けるお客様のニーズに応えるために必要な心構えとは |
講師 | 一般社団法人 全国スーパーマーケット協会 アドバイザー 古里 理奈 氏 |
定員 | 100名様 |
展示会の御案内
テーマ | “ あったらいいな”を実店舗に近いイメージで感じていただける東芝テックの体験型展示をお楽しみください |
---|---|
日時 | 2024年7月23日(火)10:00~17:00 2024年7月24日(水)10:00~17:00 |
会場 | 広島県立広島産業会館 西展示館 (第2・3展示場) |
内容 | ◎量販店ソリューション カート・スマホPOS ◎専門店ソリューション RFIDソリューション ◎飲食店ソリューション セルフオーダーシステム ◎オフィスソリューション オフィスのBCP対策 ◎その他のソリューション レーン型セルフ / 配膳・会計ロボ / 無人決済店舗 / 飲食店用フルセルフレジ / 補助金相談ブース(7/24 11:00~17:00限り) |
お問い合わせ先
お問い合せ先 | 東芝テック株式会社 中四国支社 営業推進部担当 担当者:松浦 祐治・真枝 健介・宮内 瑠奈 〒730-0047 広島県広島市中区平野町2-21 電話番号:082-544-0824 |
---|---|
※会社名・製品名などは、各社または、各団体の商標、もしくは登録商標です。 ※出展予定の商品・サービスおよび、講義内容・講師名は予告無く変更する場合がございますので、予めご了承ください。 |