プレスリリース
電子タグ(RFID)を活用したサプライチェーンにおける情報共有の実証実験を実施
~メーカー・中間流通・小売が連携した情報共有システムの構築を目指す~
2018年02月05日
東芝テック株式会社
東芝テック株式会社(東京都品川区、代表取締役社長:池田隆之、以下「東芝テック」)は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下:NEDO)の委託事業「電子タグを用いたサプライチェーンの情報共有システム」の実証実験に情報共有システム(EPC-IS)の開発で参加いたします。
本実証実験では、食品や日用品等にRFIDを貼り付け、メーカーから、卸、コンビニまでのサプライチェーンにおける商品の情報を一元管理して、業務効率化などに活用していく情報共有システムの構築に着手します。
実証実験の概要
期間
2018年2月14日(水)~2月23日(金)
内容
メーカーや物流センターで商品にRFIDを貼り付け、RFIDから取得した情報を国際標準であるEPC-IS*1に準拠した情報共有システムで商品の入出荷や消費期限情報等を一元管理し、その有効性を検証します。
実施店舗
都内のコンビニ3店舗
*1:サプライチェーンの可視化を行うため、商品の移動情報等をコンピュータ・サーバー上に蓄え、共有するための仕様
実証実験の背景と東芝テックの取り組み
経済産業省が発表した「コンビニ電子タグ1000億枚宣言」*2では、コンビニ等の小売業界で深刻化している人手不足への対策として、コンビニの店舗で取り扱う商品にRFIDを貼り付け、商品の個別管理による店舗での消費・賞味期限チェックの効率化や、レジの自動化による業務の省力化等の実現を目指しています。更にRFIDから取得した情報を食品・日用品メーカー、卸、物流センター、コンビニといったサプライチェーンを構築する業界で共有することにより、在庫管理等の効率化や食品ロスの削減に効果があると期待されています。
今回、東芝テックはメーカーやコンビニ、システムベンダーと共同で、RFIDを活用して、メーカーから卸、配送センター等のサプライチェーン全体の商品に関する情報を国際標準であるEPC-ISに準拠した形でデータを一元管理し、共有できるシステムの開発をするとともに、電子タグ発行、入出荷および販売データエントリーデバイスを提供し、データの有効性を検証します。
*2:コンビニ電子タグ1000億枚宣言
http://www.meti.go.jp/press/2017/04/20170418005/20170418005.html
事業イメージ
プレスリリース記載の情報(製品価格/仕様、サービスの内容、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。
予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
最新のお問い合わせ先は、
お問い合わせ一覧をご覧ください。